レンタサイクル…お気軽にご利用ください
【 料金 】 6時間まで=1,000円 12時間まで=1,500円
【保証料】 一台1,000円をお預かり致します
【ご宿泊者特典】 @1時間=無料 A使用料は半額 B保証料は不要
(特典は、宿泊日数に対応します)
数に限りがございますので,ご希望に添えない場合はご容赦ください。
★サイクリング…澄んだ空気・すがすがしい信州を、自転車で快適に!
環境に優しく!地球に優しく!そして健康維持にも…
良いことずくめのチャリコを是非ご利用ください。
おすすめ♪ サイクリングコース
★その1 … 走行距離 約5.5q〜8q ♪♪♪ |
@ 大鳥居 |
茅野駅より諏訪大社上社を結ぶ参道の入り口で、表参道となります。 茅野駅前正面の専門店ビル「ペルビア」の中を通りぬけた正面にある。 鳥居隣には、茅野駅前郵便局有ります。 |
|
A 笠地蔵 |
左側のお地蔵様は奈良薬師寺の弥勒菩薩のように左足を下げた姿の半伽踏み下げ座像で、右側のお地蔵様は普通にすわった姿の座像である。 どちらも網代笠をかぶった姿が珍しい。 右側の像には、享保10年(1725)3月10日と建立日の刻印ある。 |
|
B 達屋酢蔵神社 |
地元の小さな御柱がある。 茅野駅から上社の参道大鳥居をくぐり4〜5分のところに位置し古い由来がある。 諏訪大社の末社としてはかなり高い社格を持った神社。 |
|
C 山下清 放浪美術館 |
|
放浪の天才画家・裸の大将の貼絵作品や絵付け陶磁器、フェルトペン点描画・スケッチ作品などを集めた日本初の常設美術館。 優れた記憶力と観察力、鮮烈な色づかい、集中力… 障害を負いながらも、観たまま感じたままに描く純真無垢な作品。(同館資料より抜粋) |
D 諏訪大社 上社・前宮 |
諏訪明神発祥の地。現人神として現れた大祝が何百年も長い間、前宮の奥深くにいて崇め奉られたが諏訪信仰。昔は幾つかの御殿があった。現在の社殿は、昭和7 年伊勢神宮の古材によって建てられた。 |
|
E 神長官 守矢史料館 こちらへ回れば 1q増で6.5q |
県宝155点・市文化財50点を含む総点数1618点の古文書。江戸時代まで諏訪大社上社の神長官をつとめた守矢家の文書を保管・公開。常設展示は武田信玄の古文書や祭祀用具が中心。テーマは「鉄鐸」。その他「鹿食免」のお札や発掘調査状況や出土遺物を展示。 |
|
F 諏訪大社 上社・本宮 こちらへ回れば 更に1.5q増で8q |
日本最古の神社の1つであり、信濃國を造られた後、日本国土の守護神として当地にお鎮りになりました。「信濃國一之宮」として皇室武門や一般の信仰が厚く、全国10,000有余の諏訪神社の総本社です。幣拝殿と片拝殿のみで本殿を持たない「諏訪造り」という独持の様式です。建造物も4社の中で1番多く残っています。 | |
G 川越し (御柱祭) |
御柱祭で宮川を越える曳行経路に指定されている。 樅の大木を人木諸共、川に落し清め対岸の堤防を越える。木遣唄と人力によって曳建する祭。 諏訪大明神絵詞」に桓武天皇の時代から行われている、大変賑やかな祭り。 |
|
H 信州の酒蔵 |
仕込水は地下70mから湧く清冽な伏流水・女乃神水と呼ばれる優水を使用。 軟水で極めて柔らかい口当たりが特徴。 諏訪杜氏がじっくりと酒を仕込んでいます。 |
★その2 … 走行距離 約4.0q ♪♪♪ |
@ 寒天蔵 |
木造土蔵造り3階建て床面積約150坪。 一般住宅4軒分程度の大きさ。 日本一の生産量、全国一アを誇る角寒天が作られる 。 昭和初期に寒天保管庫として建てられた。 市を代表する歴史的遺物 |
|
A 円通山宗湖寺 |
写真は操湖寺境内の名水・法の真水井戸。 諏訪家中興の祖諏訪頼忠公(法名永明寺殿晃山宗湖大庵主)の菩提所。諏訪家由緒の歴史ある寺 |
|
B 貧乏神神社 | 一本角でタレ目、体をすっぽり隠すマントを着たさえない風貌のご神体。 独特の参拝方法で貧乏神を追い払うと、「災禍転福」する。道路を隔てた「おかめ神社」で福を授かれば、願い事が成就する |
|
C おかめ神社 (三輪神社) |
願をかける者すべてに、商売、受験、仕事など何にでも明かりを灯してくれる神。 祭神は、見事な踊りによって天照大御神を岩戸より誘い出し、この世に明るさを取り戻しまし大活躍した「あまのうずめの尊」が主祭神。 |
|
D 木落し坂公園 (御柱祭) |
御柱祭の御柱曳行経路に指定された木落し坂。 樅の大木を人と大木諸共、急斜面を下り降りる場面は祭りの最大の見せ場。 坂の上にはミニ御柱があり、下は公園となっている。 |
|
E 茅野市 スポーツ公園 |
|
野生のホンドリスを探しましょう。 35ヘクタールという広さを誇り、園内には総合体育館、野球場、陸上競技場、自由広場、プールなど、各スポーツに対応した施設が整っています。 国際規格アイスホッケーリンク、国際スケートセンター。 市街地に隣接するも自然が残り、散策にも適し芝生広場やせせらぎといった心なごむ場所もたくさん。 |
F 王経塚古墳 |
上川沖積地平坦部に構築された古墳群の内で現在に残る唯一の古墳。7世紀後半の構築と推定。 方袖式横穴古墳を持つ高さ3m、直径12.3mの円墳。 玄室の長さ3.77m・幅1.6〜1.7m、羨道部の長さ2.5m・幅1.35m、石室の高さは1.08〜2.0m |
★その3 … 走行距離 約5.0q 登りは地獄・・上れば天国・・帰りは快適(急坂注意) |
@ 永明寺山公園 |
標高1,120メートルの山頂からは茅野市街地や諏訪湖そして八ヶ岳、蓼科山、富士山を望める。緑豊かな自然林の中に楽しい野外施設が一杯。施設の充実した自然と共存する総合公園。 センターゾーン(いこいの場) 富士山が見える展望台。隣は全長約70mのローラー・ロングすべり台、途中でつり橋の下を通過します。 芝生広場と白樺の木陰でひと休み。春は周辺のツツジが秋にはカエデの紅葉を楽しむことができます。 野外レクリエーションゾーン(好奇心いっぱいの場) わんぱく広場や冒険の森、さくらの森、城郭の道など、楽しい施設がたくさんあります。点在するアスレチックに挑戦してみてはいかがでしょうか。森の散策路をウォーキングすると気分もリフレッシュできます。城郭の道を登ると山頂に到達します。 バーベキュー広場 センターゾーンは眺めのいい場所で、野外レクリエーションゾーンには花見もできるバーベキュー広場があります。 城址ゾーン(散策の場) センターゾーン展望台下から信玄公ゆかりの上原城址を結ぶ延長390メートルの歴史の道です。標高差約110メールもあるので良い運動になります。 |
|
|
||
A 上原城址 |
諏訪地方を治めた諏訪氏の5代70余年にわたっての居城。諏訪氏滅亡のあと、武田氏が信濃支配の拠点とするも、天正10年に廃城。県史跡。 現在は、主郭、土塁、二の郭、三の郭、曲輪、空掘、物見石などの遺構が残っている。 諏訪盆地を一望できる金毘羅山頂(標高978m)にある。 その遺構としては主郭、土塁、二の郭がある。 上原城跡は諏訪盆地を一望する金毘羅山頂(標高978m)にある。城山の中腹の小家板垣平(おおよそ1ha)には居館跡がある。この城は北は永明寺山を背に、北西に桑原城、東に鬼場城をひかえ、 前方南には上川や宮川を隔てて千沢城に対し、 諏訪上社(本宮・前宮)を見下ろした中世の典型的な山城である。 |
|