お客様の利便と快適環境を追求し、自信以てプロデュースした地域 No1…最先端ホテル



ARCHIVES
◇ 2018年 News
◇ 2016年 News
◇ 2015年 News
◇ 2014年 News
◇ 2013年 News
◇ 2012年 News
◇ 2011年 News
◇ 2010年12月 No.1
◇ 2010年11月 No.2
◇ 2010年11月 No.1
◇ 2010年10月 No.2
◇ 2010年10月 No.1
◇ 2010年09月 No.2
◇ 2010年09月 No.1
◇ 2010年08月 No.3
◇ 2010年08月 No.2
◇ 2010年08月 No.1
◇ 2010年 News (1〜7月)
◇ 2009年 News (60)
◇ 2008年 News (57)
◇ 2007年 News (83)
記事写真:長野日報社
◇ 2016年 News
◇ 2015年 News
◇ 2014年 News
◇ 2013年 News
◇ 2012年 News
◇ 2011年 News
◇ 2010年12月 No.1
◇ 2010年11月 No.2
◇ 2010年11月 No.1
◇ 2010年10月 No.2
◇ 2010年10月 No.1
◇ 2010年09月 No.2
◇ 2010年09月 No.1
◇ 2010年08月 No.3
◇ 2010年08月 No.2
◇ 2010年08月 No.1
◇ 2010年 News (1〜7月)
◇ 2009年 News (60)
◇ 2008年 News (57)
◇ 2007年 News (83)
記事写真:長野日報社
CATEGORIES
ENTRIES

ちのステーションホテル
◆ お薦めポイント ◆
◇ お部屋にパソコン・無料です
◇ 現地語で海外情報収集可能
◇ 地デジ対応32インチ液晶
P.CもTVもワイド画面
◇ 駅に最も近いホテル
◇ 市街で最も高層ホテル
◇ 色々の部屋タイプがある
輸入バス洗面器は素敵
◇ 静音冷蔵庫で安眠・快適
◇ 昇降ロッキング回転チェアー
◇ ベットやユニットバスが広い
◇ 部屋は広く明るく清潔
2010年11月14日
今までにDXツインと新館をご紹介しましたので、
今回は一番人気 の本館 AタイプとBタイプをご案内します。
特徴は、日本では見かけない珍しいバスが設置されている事です。
シャワーは背面の肩・背・腰の位置6ヶ所から出ます。
更に頭上からも出ますので、洗髪に大変便利です。
勿論ハンドシャワーも付いております。
シングルはこのシャワーのみで、
浴槽が付いておりません。
ダブルとツインは浴槽もあります。
難点は少々狭めですので、体格の大きい方にはお薦め致しません。
他のタイプを選択頂くか、大浴場(男女2ヶ所あります)をご利用下さい。

ユニットバスの様に洗面所とトイレが
一体化しておりません。
その為、洗面所は別となり、広めのスペースがあります。
洗面器などは、色つき強化ガラス製となっております。
タイプは2種類ございます。
Aタイプは、トイレが洗面所やバスと別で、個室となっております。
洗浄便座ではございませんが、 ご同伴でご宿泊のお客様から
「気兼ねせずにリラックス出来る」と、大変ご好評を頂いております。
Bタイプは、トイレは個室ではありませんが、温水洗浄便座です。
洗面所とバスが同一場所ですが、全てが独立しておりますので、
洗面は余裕ある広さが確保されております。
新館ではございませんので、
パソコンは設置されておりません。
しかし、高速LAN配線済みですので、
インターネットに無料で接続出来ます。
全室、32インチの地デジ対応デジタル
液晶テレビです。
冷蔵庫は、コンプレッサーのない静音型で安眠を妨げずぐっすりとおやすみ頂けます。
エアコンも、お好みで自由に温度調整が可能です。
椅子は、ガス圧で昇降し回転機能・ロッキング機能付きですのでおくつろぎ頂けます。
ドライヤーやお茶セット湯沸しポットもご用意してお待ちしております。 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
2010年11月12日
こんにちわー、はらちゃんです。
今日は茅野駅の東口をご案内でーす。
茅野駅の東口に出て左方向には茅野市民会館があります。
さまざまなコンサート、絵画展などが行われ、茅野市民に利用されています。
東口の正面には何気なく
機関車が置いてあります。
C12型蒸気機関車です。
ナンバーはC1267です。
キレイに塗装をしてありますが、
運転席の周りは、いい感じ
で使い込んだ感じです。
残念ながら中に入ることはできません。
私は特にSLマニアでもないのですが、じっくりと眺めていると
いくら眺めても飽きずに、ここの前に座っていれます。
ここに置いてあるC1267は地球を3周回った距離を走ったそうで
主に茅野市で活躍してたそうです。
日本各地で蒸気機関車は展示していて特に珍しいものではないですが
旅行した場所にSLがあるのは、マニアでなくても楽しめていいですね。
きょうはここまでのご案内で、次回は東口周辺を散歩してみます。
それでは、さよなら―。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2010年11月10日
突然ですが・・・・
本日は、ばななちゃんの自己アピール全開でいきまっす
ここ諏訪のたいらの大企業の皆様
全国津々浦々の各会社の皆様
出張族のサラリーマンの方々
その他多勢の皆々様
わたくし、 声を大にして言います!!!
『ばななちゃんは英語がしゃべれマス!!!』
え?? 大したコトじゃないって??
別に自慢できることじゃないって??
確かに。。。
平成のこの時代、英語がしゃべれる日本人なんて 大して珍しくもないでしょう。。。
そんなもんザラに居ます。。。
が!! しかし!!
それは東京とか大阪とか 都会でのハナシであって・・・・
ここ田舎茅野市はまだまだそんなバイリンガルな人は 希少価値があります。。。
だって、需要がないですモン。。
まず外人さんをお見かけするコトがなかなか無いですモン。。
ここいらの地域には英語の必要性ってものが存在しないのです。。
そんな環境の中で!!
わたくし、ばななちゃんは英語が話せます!!!
そんなばななちゃんがちのステーションホテルのフロントに居るのです!!
つまり・・・・
各企業の方々、
海外からの外国人さんの日本出張、派遣、研修、会議、等の際は
是非ともここ『ちのステーションホテル』をお使い下さいませ!!!
通訳がわりにもう一人社員を宿泊させないといけない。 とか
チェックイン、アウト手続きの時だけ私が駆けつけないといけない。 とか
日本初めてで道もわからないだろうから、お迎えを派遣しないといけない。 とか
滞在、食事、交通・・・全てみてあげないといけない。 とか
俺・・・外国人と一緒に派遣されても英語わかんねーし・・・・ とか
その他諸々、お困りの点はここですべて解決致します!!!
余計な経費も節約可能になります!!!
だって、 フロントには外国人の強い味方、ばななちゃんがいるんですもの!!
通訳代ゼロで済むんですもの!!
海外からピンで呼んでOKです。
特急あずさで新宿から一本。
茅野ステーションホテルは茅野駅の目の前ですし
チェックイン手続きも英語で簡単!!
あと滞在中のあらゆる質問事項はずべてばななちゃんが対応致します。
* この辺でごはん食べれる所は?
* 灰皿下さい。
* 大浴場は何時まで入れますか?
* カサ貸して下さい。
* 頭痛薬ありますか?
* タクシー呼んで下さい。
* ○○会社まで何分かかりますか?
* ネットの繋ぎ方を教えて下さい。
* 公衆電話の使い方を教えて下さい。
* 門限は何時までですか?
* モーニングコールをお願いします。
* ピーナツアレルギーがあるので朝食に入れないで下さい。
(すべて実際にあった質問事項です)
どんなささいなコトでも安心の英語対応です!!
英語対応可能なホテルに滞在となれば
こちらから招く側としても安心です。
呼ばれる外国人さんもさぞ安心でしょう。
取り除ける不安材料は取り除き
ノーストレスで安心して日本に来て頂き
気持ちよく仕事をしてもらえたらと思います。
欧米に限らず、アジアの方だって今や皆さん英語が話せます。
ちなみに もうひとつアピールさせていただくと・・・・
会話レベルまでは達しませんが
単語単語、挨拶程度ならあと5ヶ国語いけるばななちゃんでございます。
韓国語、中国語(台湾語)、タイ語、インドネシア語(バハサ語)、フランス語。
ま、英語が話せれば特に用は無いのですが・・・笑
とにかく ここちのステーションホテルは
田舎にはとても珍しく英語対応のホテルですので
皆様、是非是非ご活用下さいませ!!
もちろん お仕事関係だけでなく、個人的に観光目的でもWelcomeですよ
八ヶ岳登山や、蓼科・霧ヶ峰高原の紅葉、車山高原でスキー、
数々の温泉に沢山の自然、諏訪湖観光に、上社下社巡り、
アウトレットでショッピングのあと信州そばに舌鼓み・・・
豊富な観光スポットがそろってますので
海外からのお客様も大歓迎でお待ちしております!!
もちろん、目的地までの行き方、所要時間、金額等・・・
詳細も英語でお答え致しますので
どうぞお気軽にフロントばななちゃんに声をかけて下さいね!!
って、外国人さんに日本語で書いてもあまり意味無いですよね汗。。。
それはまた近々、英語でかるくアピールさせてもらいます。
今日は既に長々と書いてしまったのでこのへんで・・・
あ もし身近に外国人さんのお友達いたら 口コミお願いしますね!!
以上 ばななちゃんのちょっとしたアピールタイムでした。
XOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXXOXOXOXOXCOXOXOXOXOXOXOX
2010年11月08日(水)お知らせ
SUPER NOVA 2010 11月20日(土) 午後5時〜
ホテルから3分 茅野市民館
この秋、
若者から支持を集める
アーティスト達が
一堂に会する
夢のライブが実現します。
7組のSUPER NOVA(超新星)を3人のDJが結びつける感動のステージ。
海外でパワフルに活動する女性、DJ KAORI(カオリ)がメーン進行
出演アーティストは、民謡家元出身の片桐舞子がボーカルのMAY'S(メイズ)
サードアルバムを発売したばかりの傳田真央
女性2人のユニット、twenty4-7(トウェンティフォーセブン)
名古屋出身のエンターテイメント3人組ユニットのVANILLASKY(バニラスカイ)
新人アーティストのプロデュースも手がけるSHIKATA(シカタ)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
2010年11月06日(水)
こんにちわ、はらちゃんです。
11月9日から15日まで、秋の火災予防週間です。
特別にこの週だけ火の用心をするわけではありませんが
いよいよ暖房の準備が必要になり、危険なシーズンに入り、
みなさん火の元に注意をしましょうの合図でございます。
たばこを吸う方は年中、気をつけなくては、
いけませんがとくに寝たばこは、危ないですよね。
私も、たばこを吸う人間ですが、
(血は吸わないので安心してください)
寝ながら、たばこは吸いません。
やはり万が一の失敗は命を なくすことになるので、
寝ながらいただくのはアルコールにしてます。
アルコールを飲みながら寝てしまうのは、
私の今、一番の楽しみです。
ホテルではお部屋の中は防炎の素材のものを使って
いますので多少、火がついても燃えにくくなっています。
ただし燃えにくくなってはいますが、まったく燃えない
わけではありません。たばこの灰が落ちたと思われる
ジュウタンやフトンカバーが年に何回か、あります。
防炎の素材なので大丈夫なのですが、そのお客様がもし
自宅でタバコの灰を落としたらと思うと、心配で気になってしまいます。
秋の火災予防週間も始まったことですし、タバコに限らず
火の元には、注意をしましょうね。
それでは、さよならー。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2010年11月4日(水)
こんにちわ、はらちゃんです。
今日はホテルから10分も歩けば信州をちょっと満喫できる
お散歩コースをご案内しまーす。
お気に入りを見つけて下さいね。
ホテルから東京方面に歩きだすと、井筒屋菓子店があります。
ちょっと先に上川橋があります。橋の真ん中まで来たら
まずは橋の上から八ヶ岳を眺めましょう。
川の右前方には御柱の木落とし坂も見えますよ。
橋を渡ると、まずは和洋菓子の梅月さんがあります。
お菓子が好きな人はお気に入りを見つけて下さいね。
少し歩くと左川に食事処やまと、があります。
お腹がすいてる人は、腹ごしらえをどうぞ。
更にもう少し歩いた場所に、
丸井伊藤商店が見えてきます。
ここは、信州みその工場です。
もちろん売店もあります。
工場の見学も無料で楽しめます。
創業100年の歴史もありますので、
ちょっと見学するのにいいかもー。
ラーメン好きの方には信州味噌のラーメンはいかがでしょうか。
麺とスープがセットになって販売してます。
おすすめは信州赤みそ辛口ラーメンでーす。
お店の中でもラーメンが食べれますので、是非お試しください。
丸井伊藤商店の向側には駐車場がありますが、
左奥には三輪神社があります。
古ーい建物の雰囲気がいい感じですね。
駐車場の右奥には古ーい建築物の寒天屋さんの
倉庫もあります。
この辺は古い時代の雰囲気が
ほんとに楽しめます。
ホテルから5分程にあるので
是非、散歩コースに入れて下さいね。。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
2010年11月2日
はいさっはいさっっ
ばななちゃんだゎさぁーー
あたち、ブブセラほしぃぃぃーー
ミーハーって言われてもいーから
ブブセラ吹いてみたぁーーい><
ぶぅ〜ぶぶぅ〜〜♪
ってか、南アフリカ行きたかったぁぁ〜
え?? 危ない??

確かに世界一治安の悪い国って言われてるよね。。
でもあたち向こうに南アフリカ人のお友達いっぱな居るから あんちんだにょん
にゃは
ますAばななちゃんの正体わからんちんでしょ。
あんた何者?!ってカンジっしょ。
でも、南アフリカ人でないことゎ確か!!
確かめたかったら、ちのステーションホテルのフロントにカモーン
「Are you south African??」
ってたずねてみてみて!!
「ぶぶせらぁぁーーー」
って、答えたら
それゎ………ばななちゃん
にょほ
外国もいーけど
沖縄もステキぢゃない??
ハイカラぢゃない笑??
ナウいぢゃない笑??
トッぽぃでしょ笑??
ここから徒歩約3分のとこに 『ちゃねとら』 って沖縄料理やさんがあるんだっち
もちろん信州そばもいーけど
こんな近場で沖縄気分が味わぇちゃうってのも なかなからよ
定番の沖縄料理やお酒ゎあたぼーのコト
創作料理とかも充実してて
あたちのオススメゎ シンプルな
シークヮーサージュース
やっぱ本場のゎすっきりなのにコクがあって マジまいうぅ〜
市販のとゎじぇんじぇんちがんぬ
もちシークヮーサー杯にもできちゃぅっち
島んちゅ
海んちゅ
沖縄好きんチュ
ぜし めんそぉーれぇー
ちなみに
「めんそーれ」ゎ沖縄ベン で「ようこそ」
石垣ベンでゎ
「おーりーとーり」
だっちゃ
みんなでカチャーシー踊っちゃぉ
い〜やぁ〜さーさーー♪
虹の七色泡盛ッ ★ No.2 へ続く ( 2010年11月16日〜30日 )
今までにDXツインと新館をご紹介しましたので、
今回は一番人気 の本館 AタイプとBタイプをご案内します。
特徴は、日本では見かけない珍しいバスが設置されている事です。

更に頭上からも出ますので、洗髪に大変便利です。
勿論ハンドシャワーも付いております。
シングルはこのシャワーのみで、
浴槽が付いておりません。
ダブルとツインは浴槽もあります。
他のタイプを選択頂くか、大浴場(男女2ヶ所あります)をご利用下さい。

ユニットバスの様に洗面所とトイレが
一体化しておりません。
その為、洗面所は別となり、広めのスペースがあります。
洗面器などは、色つき強化ガラス製となっております。
Aタイプは、トイレが洗面所やバスと別で、個室となっております。
洗浄便座ではございませんが、 ご同伴でご宿泊のお客様から
「気兼ねせずにリラックス出来る」と、大変ご好評を頂いております。
Bタイプは、トイレは個室ではありませんが、温水洗浄便座です。
洗面所とバスが同一場所ですが、全てが独立しておりますので、
洗面は余裕ある広さが確保されております。

パソコンは設置されておりません。
しかし、高速LAN配線済みですので、
インターネットに無料で接続出来ます。
全室、32インチの地デジ対応デジタル
液晶テレビです。
エアコンも、お好みで自由に温度調整が可能です。
椅子は、ガス圧で昇降し回転機能・ロッキング機能付きですのでおくつろぎ頂けます。
ドライヤーやお茶セット湯沸しポットもご用意してお待ちしております。 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
2010年11月12日
こんにちわー、はらちゃんです。

今日は茅野駅の東口をご案内でーす。
茅野駅の東口に出て左方向には茅野市民会館があります。
さまざまなコンサート、絵画展などが行われ、茅野市民に利用されています。

機関車が置いてあります。
C12型蒸気機関車です。
ナンバーはC1267です。
キレイに塗装をしてありますが、
運転席の周りは、いい感じ
で使い込んだ感じです。
私は特にSLマニアでもないのですが、じっくりと眺めていると
いくら眺めても飽きずに、ここの前に座っていれます。

ここに置いてあるC1267は地球を3周回った距離を走ったそうで
主に茅野市で活躍してたそうです。
日本各地で蒸気機関車は展示していて特に珍しいものではないですが
旅行した場所にSLがあるのは、マニアでなくても楽しめていいですね。
きょうはここまでのご案内で、次回は東口周辺を散歩してみます。
それでは、さよなら―。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2010年11月10日
突然ですが・・・・
本日は、ばななちゃんの自己アピール全開でいきまっす

ここ諏訪のたいらの大企業の皆様
全国津々浦々の各会社の皆様
出張族のサラリーマンの方々
その他多勢の皆々様
わたくし、 声を大にして言います!!!
『ばななちゃんは英語がしゃべれマス!!!』

え?? 大したコトじゃないって??
別に自慢できることじゃないって??
確かに。。。
平成のこの時代、英語がしゃべれる日本人なんて 大して珍しくもないでしょう。。。
そんなもんザラに居ます。。。
が!! しかし!!
それは東京とか大阪とか 都会でのハナシであって・・・・
ここ田舎茅野市はまだまだそんなバイリンガルな人は 希少価値があります。。。
だって、需要がないですモン。。
まず外人さんをお見かけするコトがなかなか無いですモン。。
ここいらの地域には英語の必要性ってものが存在しないのです。。
そんな環境の中で!!
わたくし、ばななちゃんは英語が話せます!!!

そんなばななちゃんがちのステーションホテルのフロントに居るのです!!

つまり・・・・
各企業の方々、
海外からの外国人さんの日本出張、派遣、研修、会議、等の際は
是非ともここ『ちのステーションホテル』をお使い下さいませ!!!

通訳がわりにもう一人社員を宿泊させないといけない。 とか
チェックイン、アウト手続きの時だけ私が駆けつけないといけない。 とか
日本初めてで道もわからないだろうから、お迎えを派遣しないといけない。 とか
滞在、食事、交通・・・全てみてあげないといけない。 とか
俺・・・外国人と一緒に派遣されても英語わかんねーし・・・・ とか

その他諸々、お困りの点はここですべて解決致します!!!
余計な経費も節約可能になります!!!
だって、 フロントには外国人の強い味方、ばななちゃんがいるんですもの!!
通訳代ゼロで済むんですもの!!

海外からピンで呼んでOKです。
特急あずさで新宿から一本。
茅野ステーションホテルは茅野駅の目の前ですし
チェックイン手続きも英語で簡単!!
あと滞在中のあらゆる質問事項はずべてばななちゃんが対応致します。

* この辺でごはん食べれる所は?
* 灰皿下さい。
* 大浴場は何時まで入れますか?
* カサ貸して下さい。
* 頭痛薬ありますか?
* タクシー呼んで下さい。
* ○○会社まで何分かかりますか?
* ネットの繋ぎ方を教えて下さい。
* 公衆電話の使い方を教えて下さい。
* 門限は何時までですか?
* モーニングコールをお願いします。
* ピーナツアレルギーがあるので朝食に入れないで下さい。
(すべて実際にあった質問事項です)
どんなささいなコトでも安心の英語対応です!!
英語対応可能なホテルに滞在となれば
こちらから招く側としても安心です。

呼ばれる外国人さんもさぞ安心でしょう。

取り除ける不安材料は取り除き
ノーストレスで安心して日本に来て頂き
気持ちよく仕事をしてもらえたらと思います。

欧米に限らず、アジアの方だって今や皆さん英語が話せます。
ちなみに もうひとつアピールさせていただくと・・・・
会話レベルまでは達しませんが
単語単語、挨拶程度ならあと5ヶ国語いけるばななちゃんでございます。
韓国語、中国語(台湾語)、タイ語、インドネシア語(バハサ語)、フランス語。

ま、英語が話せれば特に用は無いのですが・・・笑
とにかく ここちのステーションホテルは
田舎にはとても珍しく英語対応のホテルですので
皆様、是非是非ご活用下さいませ!!

もちろん お仕事関係だけでなく、個人的に観光目的でもWelcomeですよ
八ヶ岳登山や、蓼科・霧ヶ峰高原の紅葉、車山高原でスキー、
数々の温泉に沢山の自然、諏訪湖観光に、上社下社巡り、
アウトレットでショッピングのあと信州そばに舌鼓み・・・
豊富な観光スポットがそろってますので
海外からのお客様も大歓迎でお待ちしております!!

もちろん、目的地までの行き方、所要時間、金額等・・・
詳細も英語でお答え致しますので
どうぞお気軽にフロントばななちゃんに声をかけて下さいね!!

って、外国人さんに日本語で書いてもあまり意味無いですよね汗。。。
それはまた近々、英語でかるくアピールさせてもらいます。
今日は既に長々と書いてしまったのでこのへんで・・・
あ もし身近に外国人さんのお友達いたら 口コミお願いしますね!!
以上 ばななちゃんのちょっとしたアピールタイムでした。

XOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXXOXOXOXOXCOXOXOXOXOXOXOX
2010年11月08日(水)お知らせ
SUPER NOVA 2010 11月20日(土) 午後5時〜
ホテルから3分 茅野市民館

この秋、
若者から支持を集める
アーティスト達が
一堂に会する
夢のライブが実現します。
海外でパワフルに活動する女性、DJ KAORI(カオリ)がメーン進行
出演アーティストは、民謡家元出身の片桐舞子がボーカルのMAY'S(メイズ)
サードアルバムを発売したばかりの傳田真央
女性2人のユニット、twenty4-7(トウェンティフォーセブン)
名古屋出身のエンターテイメント3人組ユニットのVANILLASKY(バニラスカイ)
新人アーティストのプロデュースも手がけるSHIKATA(シカタ)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
2010年11月06日(水)
こんにちわ、はらちゃんです。

11月9日から15日まで、秋の火災予防週間です。
特別にこの週だけ火の用心をするわけではありませんが
いよいよ暖房の準備が必要になり、危険なシーズンに入り、
みなさん火の元に注意をしましょうの合図でございます。

いけませんがとくに寝たばこは、危ないですよね。

私も、たばこを吸う人間ですが、
(血は吸わないので安心してください)
寝ながら、たばこは吸いません。
やはり万が一の失敗は命を なくすことになるので、
寝ながらいただくのはアルコールにしてます。
アルコールを飲みながら寝てしまうのは、
私の今、一番の楽しみです。
いますので多少、火がついても燃えにくくなっています。
ただし燃えにくくなってはいますが、まったく燃えない
わけではありません。たばこの灰が落ちたと思われる
ジュウタンやフトンカバーが年に何回か、あります。
防炎の素材なので大丈夫なのですが、そのお客様がもし
自宅でタバコの灰を落としたらと思うと、心配で気になってしまいます。
秋の火災予防週間も始まったことですし、タバコに限らず
火の元には、注意をしましょうね。
それでは、さよならー。

2010年11月4日(水)
こんにちわ、はらちゃんです。

今日はホテルから10分も歩けば信州をちょっと満喫できる
お散歩コースをご案内しまーす。
お気に入りを見つけて下さいね。

ホテルから東京方面に歩きだすと、井筒屋菓子店があります。
ちょっと先に上川橋があります。橋の真ん中まで来たら
まずは橋の上から八ヶ岳を眺めましょう。
川の右前方には御柱の木落とし坂も見えますよ。
橋を渡ると、まずは和洋菓子の梅月さんがあります。
お菓子が好きな人はお気に入りを見つけて下さいね。

少し歩くと左川に食事処やまと、があります。
お腹がすいてる人は、腹ごしらえをどうぞ。

丸井伊藤商店が見えてきます。
ここは、信州みその工場です。
もちろん売店もあります。
工場の見学も無料で楽しめます。
ちょっと見学するのにいいかもー。
ラーメン好きの方には信州味噌のラーメンはいかがでしょうか。
麺とスープがセットになって販売してます。
おすすめは信州赤みそ辛口ラーメンでーす。
お店の中でもラーメンが食べれますので、是非お試しください。


左奥には三輪神社があります。
古ーい建物の雰囲気がいい感じですね。
駐車場の右奥には古ーい建築物の寒天屋さんの
倉庫もあります。
この辺は古い時代の雰囲気が
ほんとに楽しめます。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
2010年11月2日
はいさっはいさっっ
ばななちゃんだゎさぁーー



ミーハーって言われてもいーから
ブブセラ吹いてみたぁーーい><
ぶぅ〜ぶぶぅ〜〜♪
ってか、南アフリカ行きたかったぁぁ〜
え?? 危ない??

確かに世界一治安の悪い国って言われてるよね。。

でもあたち向こうに南アフリカ人のお友達いっぱな居るから あんちんだにょん

にゃは

ますAばななちゃんの正体わからんちんでしょ。
あんた何者?!ってカンジっしょ。
でも、南アフリカ人でないことゎ確か!!
確かめたかったら、ちのステーションホテルのフロントにカモーン

「Are you south African??」
ってたずねてみてみて!!
「ぶぶせらぁぁーーー」
って、答えたら
それゎ………ばななちゃん

にょほ
外国もいーけど
沖縄もステキぢゃない??
ハイカラぢゃない笑??
ナウいぢゃない笑??
トッぽぃでしょ笑??
ここから徒歩約3分のとこに 『ちゃねとら』 って沖縄料理やさんがあるんだっち
もちろん信州そばもいーけど
こんな近場で沖縄気分が味わぇちゃうってのも なかなからよ


創作料理とかも充実してて
あたちのオススメゎ シンプルな
シークヮーサージュース

やっぱ本場のゎすっきりなのにコクがあって マジまいうぅ〜

市販のとゎじぇんじぇんちがんぬ
もちシークヮーサー杯にもできちゃぅっち
海んちゅ
沖縄好きんチュ
ぜし めんそぉーれぇー

ちなみに
「めんそーれ」ゎ沖縄ベン で「ようこそ」
石垣ベンでゎ
「おーりーとーり」
だっちゃ

みんなでカチャーシー踊っちゃぉ
い〜やぁ〜さーさーー♪
虹の七色泡盛ッ ★ No.2 へ続く ( 2010年11月16日〜30日 )