お客様の利便と快適環境を追求し、自信以てプロデュースした地域 No1…最先端ホテル



皆さん“ようこそ" ご訪問ありがとうございます
蓼科温泉・白樺湖・車山高原の玄関口「茅野駅」に最も近いホテルです
平成28年 2016年申年のニュースやイベントお知らせ etc
蓼科温泉・白樺湖・車山高原の玄関口「茅野駅」に最も近いホテルです
平成28年 2016年申年のニュースやイベントお知らせ etc
ARCHIVES
◇ 2018年 News
◇ 2016年 News
◇ 2015年 News
◇ 2014年 News
◇ 2013年 News
◇ 2012年 News
◇ 2011年 News
◇ 2010年12月 No.1
◇ 2010年11月 No.2
◇ 2010年11月 No.1
◇ 2010年10月 No.2
◇ 2010年10月 No.1
◇ 2010年09月 No.2
◇ 2010年09月 No.1
◇ 2010年08月 No.3
◇ 2010年08月 No.2
◇ 2010年08月 No.1
◇ 2010年 News (1〜7月)
◇ 2009年 News (60)
◇ 2008年 News (57)
◇ 2007年 News (83)
記事写真:長野日報社
◇ 2016年 News
◇ 2015年 News
◇ 2014年 News
◇ 2013年 News
◇ 2012年 News
◇ 2011年 News
◇ 2010年12月 No.1
◇ 2010年11月 No.2
◇ 2010年11月 No.1
◇ 2010年10月 No.2
◇ 2010年10月 No.1
◇ 2010年09月 No.2
◇ 2010年09月 No.1
◇ 2010年08月 No.3
◇ 2010年08月 No.2
◇ 2010年08月 No.1
◇ 2010年 News (1〜7月)
◇ 2009年 News (60)
◇ 2008年 News (57)
◇ 2007年 News (83)
記事写真:長野日報社
ENTRIES
CATEGORIES
ちのステーションホテル
◆ お薦めポイント ◆
◇ お部屋にパソコン・無料です
◇ 現地語で海外情報収集可能
◇ 地デジ対応32インチ液晶
P.CもTVもワイド画面
◇ 駅に最も近いホテル
◇ 市街で最も高層ホテル
◇ 色々の部屋タイプがある
輸入バス洗面器は素敵
◇ 静音冷蔵庫で安眠・快適
◇ 昇降ロッキング回転チェアー
◇ ベットやユニットバスが広い
◇ 部屋は広く明るく清潔
2016年9月5日 花火の後は映画祭
県内外の花火師25人のアイデアや芸術性を競った、第34回「全国新作花火競技大会」で
今夏は華麗に締めくくられました。
諏訪湖花火大会の半分2万発が湖上を染め轟き渡りました。
赤とんぼや天狗、桜などを表現。
時間差で光を点滅させるなどの技法も凝らされており、30万人を喜ばせた。
競技の他5号玉を最大にした100連発、音楽のテンポに呼応して花開くミュージックスターマイン、諏訪湖ならではの水上スターマインが大会を彩りました。
次は、恒例の第19回小津安二郎記念「蓼科高原映画祭」です。
特集として、小津組プロデューサーであった、山内静夫さんと司葉子さんお二人に、昨年9月5日に亡くなった、日本映画の黄金時代を支えた伝説の大女優、原節子さんを語る予定です。
上映予定作品「晩春」「東京暮色」「青春の夢いまいずこ」「海街diary」「トイレのピエタ」「俳優 亀岡拓次」「駆込み女と駆出し男」「タロット探偵ボブ西田」「うつくしいひと」
ほかに「映画音楽コンサートしろくま楽団」の爆笑トークと思いでの名曲演奏「短編映画コンクール」入賞作品上映など盛り沢山。
ホテルから、会場「新星劇場」へ1分「茅野市民館」へ3分。
XOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXO
2016年7月1日 「BS放送」開始しました

BS放送の受信工事が完成しました。大型液晶テレビでお楽しみください。
Wifi設備も完了し、無線LANは全室から接続できます。
快適なホテルライフをご堪能ください。
XOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXO
2016年3月28日 「御柱」木落し安全祈願祭

XOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXO
2016年3月27日 「御柱」綱置き場に到着
諏訪大社上社の御柱用ご用材8本が、山出し曳行開始地点の綱置き場に運ばれ、本宮一を先頭に300m間隔で勢揃いしました。
4月2日の開幕に向けて、威勢の言いかけ声が響き渡りました。
写真は本宮一之御柱です。目通り周囲3m35p・長さ18m・重さ9トン。
人の背丈と比べても其の巨大さがお判りかと思います。
御柱祭観光情報センター 御柱祭とは⇒
XOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXO
2016年3月06日 「御柱」曳き綱・完成
2016年2月15日 「御柱」曳行日程表

諏訪湖花火大会の半分2万発が湖上を染め轟き渡りました。
赤とんぼや天狗、桜などを表現。
時間差で光を点滅させるなどの技法も凝らされており、30万人を喜ばせた。
競技の他5号玉を最大にした100連発、音楽のテンポに呼応して花開くミュージックスターマイン、諏訪湖ならではの水上スターマインが大会を彩りました。


ほかに「映画音楽コンサートしろくま楽団」の爆笑トークと思いでの名曲演奏「短編映画コンクール」入賞作品上映など盛り沢山。
ホテルから、会場「新星劇場」へ1分「茅野市民館」へ3分。
2016年7月1日 「BS放送」開始しました


BS放送の受信工事が完成しました。大型液晶テレビでお楽しみください。
Wifi設備も完了し、無線LANは全室から接続できます。
快適なホテルライフをご堪能ください。
2016年3月28日 「御柱」木落し安全祈願祭

御柱祭を間近に控え、坂の整備など奉仕活動をする氏子達で組織する実行委員会が「木落安全祈願祭」を木落公園で行いました。
茅野区若者梶ノ葉会などが神事・鏡割りなどで祭りの無事を願った。
木遣りやラッパを威勢良く響かせ、参加者も掛け声で答え熱気に包まれた。
祈願祭の前には、御柱の曳行路や木落坂のゴミや石拾いも行った。
2016年3月27日 「御柱」綱置き場に到着

4月2日の開幕に向けて、威勢の言いかけ声が響き渡りました。
写真は本宮一之御柱です。目通り周囲3m35p・長さ18m・重さ9トン。
人の背丈と比べても其の巨大さがお判りかと思います。
御柱祭観光情報センター 御柱祭とは⇒
2016年3月06日 「御柱」曳き綱・完成
本日は茅野駅前地区の若衆が集い、御柱用の曳き綱を撚りました。
出来上がった一部が此方の綱です。 ホテルロビーに展示されました。
4番綱でそれ程太くはありませんが、迫力は感じられます。
運び込まれたときの様子は次の写真です。
御柱役員始め総勢50名以上が綱を担ぎ込み、順次巻き上げて展示しております。 最後は「木遣り」で締めくくり万歳三唱となりました。
XOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXO出来上がった一部が此方の綱です。 ホテルロビーに展示されました。

4番綱でそれ程太くはありませんが、迫力は感じられます。
運び込まれたときの様子は次の写真です。


御柱役員始め総勢50名以上が綱を担ぎ込み、順次巻き上げて展示しております。 最後は「木遣り」で締めくくり万歳三唱となりました。

2016年2月15日 「御柱」曳行日程表