お客様の利便と快適環境を追求し、自信以てプロデュースした地域 No1…最先端ホテル



“ようこそ" 【
イベント・催事行事 】のページへ
蓼科温泉・白樺湖・車山高原の玄関口「茅野駅」に最も近いホテルです
茅野市近郊のお薦め催事や観光イベントなどお知らせを纏めました。
蓼科温泉・白樺湖・車山高原の玄関口「茅野駅」に最も近いホテルです
茅野市近郊のお薦め催事や観光イベントなどお知らせを纏めました。
CATEGORIES
ENTRIES
06/27 本州唯一アツモリソウ
06/26 R20号坂室バイパス開通
06/01 茅野市民館6月イベント
05/17 花火チケット受付開始
05/15 黄色のじゅうたん群生地
04/15 100万本のすずらん祭り
04/13 木落坂と蔵巡り・酒試飲も
03/05 春が来た…5万鉢花直売
03/03 高遠サクラ…開花予想
03/01 無料で映画が見れる日
06/26 R20号坂室バイパス開通
06/01 茅野市民館6月イベント
05/17 花火チケット受付開始
05/15 黄色のじゅうたん群生地
04/15 100万本のすずらん祭り
04/13 木落坂と蔵巡り・酒試飲も
03/05 春が来た…5万鉢花直売
03/03 高遠サクラ…開花予想
03/01 無料で映画が見れる日
ARCHIVES
◇ 2012年 News
◇ 2011年 News
◇ 2010年12月 No.1
◇ 2010年11月 No.2
◇ 2010年11月 No.1
◇ 2010年10月 No.2
◇ 2010年10月 No.1
◇ 2010年09月 No.2
◇ 2010年09月 No.1
◇ 2010年08月 No.3
◇ 2010年08月 No.2
◇ 2010年08月 No.1
◇ 2010年 News (1〜7月)
◇ 2009年 News (60)
◇ 2008年 News (57)
◇ 2007年 News (83)
記事写真:長野日報社
◇ 2011年 News
◇ 2010年12月 No.1
◇ 2010年11月 No.2
◇ 2010年11月 No.1
◇ 2010年10月 No.2
◇ 2010年10月 No.1
◇ 2010年09月 No.2
◇ 2010年09月 No.1
◇ 2010年08月 No.3
◇ 2010年08月 No.2
◇ 2010年08月 No.1
◇ 2010年 News (1〜7月)
◇ 2009年 News (60)
◇ 2008年 News (57)
◇ 2007年 News (83)
記事写真:長野日報社

ちのステーションホテル
◆ お薦めポイント ◆
◇ お部屋にパソコン・無料です
◇ 現地語で海外情報収集可能
◇ 地デジ対応32インチ液晶
P.CもTVもワイド画面
◇ 駅に最も近いホテル
◇ 市街で最も高層ホテル
◇ 色々の部屋タイプがある
輸入バス洗面器は素敵
◇ 静音冷蔵庫で安眠・快適
◇ 昇降ロッキング回転チェアー
◇ ベットやユニットバスが広い
◇ 部屋は広く明るく清潔


市民館イベント

■6/1(水)19:00〜
VIOLIN&PIANO 木野雅之
DUO RECITAL 依田正史 コンサート

現代ダンス 森下真樹ソロ公演 「月の的を射る犬」
全国津々浦々、奇想天外チキチキマキバンバン現る!
森下のソロ代表作、更には子どもやオヤジやおじいちゃんまで
踊っちゃう?ドラマある一夜をお送りします。
100人いたら100通りの顔や性格があるようにダンスがあるっ、街も元気に!

AKINO with bless4
がんばれ日本!チャリティーコンサート
「創聖のアクエリオン」を歌うAKINOと「夢つむぎ」が
大ヒット中のAKINOの兄弟姉妹4人ユニットbless4がお届けする熱いステージ!
コンサートの収益金と皆様のあたたかい思いは被災地へお送りします。
2011年04月13日
木落坂と蔵巡り・酒試飲も…駅からハイキング
4月24日(日)に「駅からハイキング」が開催されます。
コースは【白岩山惣持寺→運動公園→御柱街道→木落坂→宗湖時→貧乏神社→味噌蔵(味噌汁の試食)→寒天蔵→造り酒屋(試飲)→笠地蔵】
歩行距離約7.5km所要時間約3時間。
JR茅野駅東口で午前9時から受付。参加費用は無料。
ただし、事前予約が必要(20日迄に03-5719-3777へ申し込む)
XOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXO
コースは【白岩山惣持寺→運動公園→御柱街道→木落坂→宗湖時→貧乏神社→味噌蔵(味噌汁の試食)→寒天蔵→造り酒屋(試飲)→笠地蔵】
歩行距離約7.5km所要時間約3時間。
JR茅野駅東口で午前9時から受付。参加費用は無料。
ただし、事前予約が必要(20日迄に03-5719-3777へ申し込む)
2011年03月01日
第3木曜日はお得…

日本の映画界の巨匠、小津安二郎監督のゆかりの地として、
「蓼科高原映画祭」を開催している事にちなみ、映画文化の振興につなげようと、2009年に映画の日が出来た。
作品はジャンルが偏らないように、ラブストーリー、アニメ、アクションなどテーマを決め、実行委員会が選定している。
4月21日は「かもめ食堂」を予定し、良質な映画を映画館で見てほしいと呼びかけている。市内唯一の映画館「新星劇場」(ホテルから1分)で午前10時、午後3時、午後7時30分の3回上映している。予定が合いましたら是非ご鑑賞下さい。
田舎暮らし「楽園信州」ちの
冬の茅野市を体験 2011年1月22日(土)
餅つき体験と野沢菜漬けでおもてなし
茅野市の冬の凛とした空気…作りたてのお餅と・地元でしか味わえないパリパリと
歯ごたえのある野沢菜漬けをお持ち帰り頂けます。
他に不動産パスポート(5万円)を進呈、寒冷地仕様の建築中の建物も見学します。



田舎暮らしエリアは
@時間がゆっくりと流れる、歴史と文化の【里山エリア】
A八ヶ岳の麓、高原の風を感じる自然の【蓼科高原エリア】
B人と人が行き交う、ふれあいの【ふれあいエリア】
C利便性に優れた生活の【にぎわいエリア】があります。
【住みたいまち・いいとこベスト10…快適・田舎暮らし】
詳しいお問い合わせは下記窓口へどうぞ
事務局(駅ビル…茅野市観光協会):0120-002-144…http://rakuc.net
茅野市役所.産業振興課:0266-72-2101 茅野商工会議所:0266-72-2800 XOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXOXO
2010年11月08日(水)お知らせ
SUPER NOVA 2010 11月20日(土) 午後5時〜
ホテルから3分 茅野市民館

この秋、
若者から支持を集める
アーティスト達が
一堂に会する
夢のライブが実現します。
7組のSUPER NOVA(超新星)を3人のDJが結びつける感動のステージ。
海外でパワフルに活動する女性、DJ KAORI(カオリ)がメーン進行
出演アーティストは、民謡家元出身の片桐舞子がボーカルのMAY'S(メイズ)
サードアルバムを発売したばかりの傳田真央
女性2人のユニット、twenty4-7(トウェンティフォーセブン)
名古屋出身のエンターテイメント3人組ユニットのVANILLASKY(バニラスカイ)
新人アーティストのプロデュースも手がけるSHIKATA(シカタ)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
2010年10月1日(金)
こんにちはっ


ロン君かわいいですね〜

焼肉たべられたのかな〜

ゴン家にも昔 犬がいました・・・・

狂犬でした・・・・・


ピンクグレープフルーツに
ハマっております。

フリスクから飲み物まで

当ホテルを担当していただいてます
楽天トラベルのKさん


今度ちのステーションホテルに来て頂いたたら
お祝いで


『ピンクグレープフルーツ』を
話は変わりますが・・・・・
10月10日(日)に茅野市で縄文祭りがあります。
広い高原で 土器を焼いたり

馬に乗ったり

肉食べれたり

とん汁食べられたり

縄文アイスなんてのもあったり
フリーマーケット

毎年 盛況なお祭りなんですよ



こんな感じのとこです。
茅野駅から車


来てください
家族で来られると
かなり楽しめると思います。

たぶん 肉焼いてます
『ゴンザレスだっ!』って思ったお客様
ゴンザレスの近くてつぶやいてください
『バルタン星人』ってフリスク プレゼントします

2010年9月30日
明日から10月衣替え……10月の茅野市の行事をお知らせします。
■先ず 10月9日(土)〜10(日)


多彩なイベントが企画されております。会場は 尖石遺跡史跡公園
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
■次は 10月23日(土)24(日) 八ヶ岳まるごと収穫祭

場所は 雄大な八ヶ岳の麓 八ヶ岳中央農業実践大学校
学生による 花卉や新鮮野菜類の販売を始め、ハロウィンのカボチャ加工など
農場ならではのイベントが、沢山用意されております。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
次は、10月22日から24日の3日間 「そば無料試食会」
体にいいソバ(高次機能性食品→高タンパク質・高食物繊維そば粉)の試食会です。

開発中の新商品を評価して頂く。
アンケート調査に回答した方には
お土産用乾ソバのプレゼントがあります。
■23日「坊ちゃんソバ(試作/乾麺)」試食100食・諏訪東京理科大学「学園祭」正午〜
■24日「縄文長寿そば(試作/手打ち麺)」試食100食・諏訪東京理科大学「理大祭」正午
♥お車でお越しの方は中央道上り「諏訪湖サービスエリア」にお立ち寄り下さい。
『恋人の聖地』認定1周年記念イベントが開かれます。
ミニライブ、記念写真プレゼント、メロディーゲームなど計画されております。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
■次は 毎年恒例の 第13回 蓼科高原映画祭


市民館まで徒歩3分
「家族…」 結婚、別れ…… 写真中の「家族」の幸福感に満ちた瞬間(とき)は流れ 否応なく世代は受け継がれて行く。 「…いつまでもみんなでこうして居られりゃいいんだけど。 そうもいかんしねぇ。」 |
「麦秋」「おとうと」「カーテンコール」「風が強く吹いている」「海角七号」「RAILWAYS」「聖家族〜大和路」「生まれてみたけれど」「SRサイタマノラッパー」「マルタの優しい刺繍」「カンフウパンダ」などを予定。

トーク参加は、淡島千景さん・蒼井優さん・山内静夫さん・村瀬禅さん
城沢勇夫さん・秋原正俊監督・佐々部清監督・総合司会小林節子さん
[ゲスト、監督との交流パーティー]始め“飲みながら映画を語ろう"の[監督居酒屋]・振る舞いや特産品コーナー(寒天他)・エキナカ赤ちょうちん・短編映画コンクールなど盛り沢山で、毎年リピーターの多い映画祭です。
★チケット5枚あります。1,000円券を前売り料金(800円)でお譲りします。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2010年9月27日
こんにちわ、はらちゃんです。
日本酒の大好きな私がわくわくする10月がやってきます。

茅野ではなく上諏訪ですが、秋の呑みあるきが
10月9日(土)の15:00〜19:00に開催されます

諏訪の舞姫・麗人・本金・横笛・真澄の5軒の酒蔵の
お酒が、すきなだけ飲めますよ。

上諏訪構内でもパスポートを販売してますが参加費が2000円です。
上諏訪駅前の国道を右へ10分ほど歩くと会場に到着です。
パスポートと一緒におちょこがもらえるので、おちょこを片手にスタート

時間が18:00くらいになると各酒蔵の前では笑顔の輪がひろがってます。
当ホテルから茅野駅まで、歩いて2分ですので、電車に乗って会場まで
行くのも、いいかもですよー。駅に近いので当ホテルは便利なんです。
ホテル1Fには割烹ほりがありますので、呑んでお腹がすいたら
おすすめですよー

お腹が満足したらエレベーターに乗ってお部屋で

お酒の好きな方へ、はらちゃんからの提案でーす。
ちなみに私は、お仕事でいけません

さよならーまた来週。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2010年9月18日
先日(9月8日)お知らせした 小宮祭の続報です。

10月3日(日)午前7時45分 木落公園集合
「一緒に御柱を曳航して、
福を呼び込みませんか」
と一般に参加を呼びかけております。
ホテルから5分 その名は【おかめ神社】 商売繁盛、家内安全の神様です。
上社の御柱と同じ木落し坂で、豪快に木落しが行われます。
昼食は、おにぎり、豚汁、振る舞い酒、ジュース など
用意し、参加者に食べて頂くよう、大歓迎しております。
午後からは建て御柱を行い、宝投げを準備しております。
一般参加を積極的に呼びかけている、この御柱は絶対お薦めです。
是非ご参加下さい。 OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
2010年9月08日
御柱祭 秋は小宮の御柱!
信州諏訪地方 最大のイベント「御柱祭」

4月と5月に諏訪大社を舞台に盛大に
行われました。
しかし、
諏訪の御柱は諏訪大社だけではありません。
今年一年、特に夏の終わりから秋にかけて、
諏訪地方全域で「小宮の御柱」と呼ばれる、
御柱祭が行われます。
諏訪6市町村の各地区に点在する鎮守様、氏神様、産土神など
大小様々な神社のことで、そのほとんどに御柱が 建てられています。
そして、諏訪大社の御柱祭に合わせて、同じ年に各小宮の氏子により
御柱祭が行われるのです。

諏訪大社に比べると 規模は小さいものの、
氏子の熱い想いは大社以上。
子どもからお年寄りまで地区の人々がこぞって参加し、大いに盛り上がります。
また、柱を曳いて建てるところは共通しているものの、各神社それぞれに 趣向を凝らした見せ場や変わった催しが行われるのも特徴のひとつで、 小宮ならではの楽しみにあふれています。
また、柱を曳いて建てるところは共通しているものの、各神社それぞれに
趣向を凝らした見せ場や変わった催しが行われるのも特徴のひとつで、
小宮ならではの楽しみにあふれています。

今回使われる曳き綱が飾ってあります。
茅野駅前地区の、
「達屋酢蔵神社」(ホテルから5分) の
山出しは、
9月19日(日) に行われます。
翌日 9月20日(祭)は「天神様」
(ホテルから3分)の山出しです。
同じ御柱街道を5.2km曳航します。
周囲2m級、樹齢100年の巨木で、ホテル前には正午頃に通過します。

御神輿や名物「子供ドジョウすくい」
などユニークな出し物が沢山あります。
是非お越しになって、
御柱を曳いて気分を味わって下さい。
2010年8月28日
こんにちは〜 ゴンザでぇす

この前のお休みにゴンザは家族で行ってきましィた
八ヶ岳自然文化園
ホテルからは車で20分位で行かれまぁす

八ヶ岳が間近に見られる標高1,300m
八ヶ岳実践農業大学校(八ヶ岳農場)の近くです

敷地に平坦な
芝生の広場 があります
大勢の子供達が
光と緑を体中に浴びながら、
元気よく
走り回ってましたよ

ころんでボロボロになってましたが・・・・・


パターゴルフ
グランドゴルフ
マレットゴルフ
ターザンロープ
フィールド アスレチック
ドックラン
グレステンサマースキー
色々 あるんですよ
ちなみに 10月9日(土)〜11日(祭) に
『クラフト市』が開催されます

茅野駅からの臨時バスも出るほど、大きなイベントですので
ぜひ1度遊びに行ってみると楽しいですよ
特に 女性にオススメです

ゴンザはクラフト市でマグカップ買ったことありまぁす
今では娘のシール入れに変身してまぁす

遅くまで遊んで疲れて帰りたくなくなったら……
大丈夫です!
ちのステーションホテルに泊まれます・・・・・ので

********************************************************
2010年8月27日
「暑いですね〜」 が 最近の挨拶がわり…
通常の信州は、お盆を過ぎると涼しくなるのですが、今年は異常事態 !!
とは言っても、朝晩は冷気を感じる 今日この頃です。
都会の暑さを忘れて、高原を走ってみませんか♬
9月12日(日)に [八ヶ岳縄文の里マラソン] が開催されます。

八ヶ岳エコーラインを走る、ハーフマラソンですが、他にも2km、3km、5km、10km の種目も 有りますので、気軽に参加出来ますよ。
主会場ゴールは 「尖石縄文考古館」
問い合わせは 実行委員会 0266-72-8399
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
2010年8月24日
今日は 古代 に興味のある方へのお知らせです。
茅野市は 縄文時代の遺跡 が多く、縄文大国と呼ばれております。
今回は、縄文時代に続く古代にスポットを当て、考古学調査や 研究成果を
判りやすく纏めた 特別展 「茅野市の遺跡発掘120年」
のご案内です。
尖石縄文考古館 にて11月28日(日)まで 月曜休館 0266-76-2270
また 9月26日(日)には縄文ゼミナール 「縄文時代の食文化」 が
開催されます。 資料代100円 定員80名
――――――――――――――――――――――――――――――――
さらに関連した、企画展をご案内します。
こちらの会場は 「茅野市総合博物館」で、10月11日まで開催中です。
「縄文時代と現代を繋ぐもの〜茅野市の古代」

これまでの発掘調査で出土した、縄文時代以降の遺物と民族資料などを
合わせて展示し、現代に繋がる 祖先の生活 を紹介しております。
併せて見学されては如何でしょうか。
――――――――――――――――――――――――――――――――
時代は進んで、鎌倉時代以前の千数百年前の貴重な古文書・什器や
武田信玄・織田信長など室町時代以降の武将の書状などを展示している
「茅野市神長官守矢史料館」の企画展もご案内しておきます。
内容は史料館の古文書・写真・考古資料により、館周辺の史跡や文化財などを
紹介しております。
こちらは9月26日(日)迄 入館料100円 0266-73-7567
また9月11日(土)には、同館で「周辺を歩こう会」も開催されます。
2時間ほど歩きますので、帽子とお水を持参してご参加下さい。
参加料は無料、先着30名限定 0266-76-2386 まで XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
2010年8月17日
9月4日(土)に、第28回「全国新作花火競技大会」が開催されます。
全国の若手花火師が参加し、技術や創造性を競う大会です。
2万発弱と8月15日の半分ですが、独創的な花火が打ち上げられます。
6千席分はローソンチケットで販売されます。

プラグラムも完成しました。
お楽しみに ♬